ゆりあげ港朝市

ゆりあげ港朝市の情報を発信します。

2013-03-01から1ヶ月間の記事一覧

朝市再建現場 2013年3月9日

2013年3月9日の朝市再建現場の様子です。 カナダ館、周りが囲われているのでよく判りませんが、屋根張りは終わったようです。 内部を覗いてみました。カナダ館の西側です。 カナダ館の東側です。サッシの枠が運び込まれていました。 水産棟、屋根が完成して…

朝市の風景 2013年3月3日

別のカメラで捕らえた朝市の風景 2013年3月3日です。 磐田のK先生、フジTVの取材を受けていました。 なとらじ生出演、左は千葉アナ 真ん中は丹野アナ メール会員には小龍包プレゼント 富士宮焼きそばを焼いてくれたMさん ワッフル屋の女の子も生出演

朝市再建現場 2013年3月2日

撮影日:2013年3月2日 何もなくなってしまった閖上に朝市再建工事が始まって3ヶ月になります。 建物の外形はほぼ出来上がりました。 北側の水産棟、7軒の店が入る建物が2棟建てられています。 南側のカナダ館は屋根材の張り付け作業が進められていました。…

3月3日 閖上港朝市の様子

ご無沙汰しております。最近は少しずつ気温も上がり、やっと春が近づいてきました。元の場所、閖上での朝市再開も先日の理事会にて、5月4日に決まりまして、朝市が閖上の地に戻れるまでもう一踏ん張りです。 最近の朝市は、春が近いせいか風がとても強くテン…

朝市の風景 2013年2月24日

2013年2月24日の朝市の風景です。 朝起きたら雪が積もっていました。車に積もった雪を落として出かけましたが、帰りにはまた同じくらいの雪が積もっていました。 啓翁桜と桃の花、先週のりんご屋さんの啓翁桜より開いていません。 南国育ちのポンカンにも雪…

朝市再建現場 2013年2月23日

更新は遅れていますが、ゆりあげ港朝市再建、着々と進んでいます。 北側工区では建物が建ち始めました。 南側工区カナダ館も足場を作る準備が進んでいました。 一番南東から全体を撮ってみましたが、全部は写せませんでした(泣)

春を見つけました

画像がブログにアップデートできなかったため、更新が遅れました(汗) 2月17日の朝市の風景です。 鈴木りんご園さんで売られていた啓翁桜、背景はりんごです。 『ボッケ』という魚、見た目はグロテスクですが煮付けなどにすると美味しいそうです。 メール会…

大雪の朝市 そして今週3月3日の朝市はイベント盛りだくさん!

2月24日のゆりあげ港朝市は過去に記憶がないほど大雪に見舞われました!! 雪のせいでお客さんは非常に少なめ、、やっぱり天気次第なんですよね。。春が待ち遠しいです。 おまけに、風も強くテントを半分たたんで営業しているお店も目立ちました。 そんな中…