ゆりあげ港朝市

ゆりあげ港朝市の情報を発信します。

2013-02-01から1ヶ月間の記事一覧

朝市の風景 2013年2月10日

10時から『閖上さいかい市場』の一周年記念イベントがあるので、店もお客さんも少なめでした。 朝焼けがきれいですが、杜せきのした駅への通路あたらからならもっときれいなのかな? 次の朝市でチャレンジしてみようかな 引いて撮ると、右側にイオンさんの建…

朝市再建現場 2013年2月9日

南側工区、カナダ館を作っています。 南西側から撮影 南東側から撮影 北側工区です。 天気が良かったので、上に見える山の上から撮ってみました。 中央から右が南側工区、左下が北側工区になります。 北側工区、広すぎて全景が写せません 撮影日:2,013年2月…

再建についての説明会

昨日は朝市終了後、再建について建築家の先生から組合員に具体的な説明がありました。 設計図もほぼ出来上がってきて我々も少しずつではありますが建物のイメージが伝わってきました。 建物の中に、誰がどこに入るかを図面を元に決めているところです。再建…

朝市の風景 2013年2月3日

未明からの強風のためテントの屋根が張れないような状況でした。 魚屋さんの通りもいつもよりお客さんが少ないです。 豆まきの準備が始まりました。 寒い中、少しずつお客さんが集まってきました。 豆まきをしてくれる小学生です。 寒いので、準備に時間がか…

朝市再建現場 2013年2月2日

閖上の朝市再建現場の様子です。撮影日:2013年2月2日 北側工区です。ここには水産関係の店が並ぶようです。 基礎の型枠が組みあがりました。 南側工区です。こちらにはカナダ館が建つそうです。 型枠が外され基礎のコンクリートが出てきました。

朝市再建現場 2013年1月27日

閖上の朝市再建現場の様子です。撮影日:2013年1月27日 南側の工区では基礎工事の型枠が組み上がっています。 北側の工区では給配水管が立ち上げられ、基礎工事の準備が始まっていました。 北側工区の一番北では基礎の型枠が組みあがっていました。

朝市の風景 2013年1月27日

朝市が始まる午前6時には雪が降っていて、地面には2,3センチの雪が積もっていました。 左上:6時半ごろ、雪のせいかいつもよりお客さんが少ないです(泣) 右上:6時40分ごろ、地面は真っ白です。 左下:7時20分ごろ、雪が上がり、少し暖かくなって、お客さん…

朝市再建現場 2013年1月21日

閖上の朝市再建現場の様子です。撮影日:2013年1月21日 工期も4月25日までになっていました。 5月のオープンまでには何とか間に合いそうです。 南側の工区では基礎工事が進んでいます。 北側の工区では給排水の配管が埋設されたようです。