ゆりあげ港朝市

ゆりあげ港朝市の情報を発信します。

朝市再建現場 2013年3月21日

撮影日:2013年3月21日

完成まであと1ヶ月あまり、建物の外側はほとんどできたようです。

f:id:yuriage_asaichi:20130403212624j:plain

水産棟、建物の内側の壁もできているようです。

f:id:yuriage_asaichi:20130403212623j:plain

カナダ館、この角度からは変化がよくわかりません(汗)

f:id:yuriage_asaichi:20130403212625j:plain

北東側から建物を覗いてみると、写真中央から左奥にサッシの枠が取り付けられました。

朝市再建現場 2013年3月9日

2013年3月9日の朝市再建現場の様子です。

f:id:yuriage_asaichi:20130322162727j:plain

カナダ館、周りが囲われているのでよく判りませんが、屋根張りは終わったようです。

f:id:yuriage_asaichi:20130322162728j:plain

内部を覗いてみました。カナダ館の西側です。

f:id:yuriage_asaichi:20130322162729j:plain

カナダ館の東側です。サッシの枠が運び込まれていました。

f:id:yuriage_asaichi:20130322162730j:plain

水産棟、屋根が完成していました。

f:id:yuriage_asaichi:20130322162732j:plain

現場の隣にある山の上から、カナダ館

f:id:yuriage_asaichi:20130322162731j:plain

同じく、水産棟

朝市の風景 2013年3月3日

別のカメラで捕らえた朝市の風景 2013年3月3日です。

f:id:yuriage_asaichi:20130322130512j:plain

磐田のK先生、フジTVの取材を受けていました。

f:id:yuriage_asaichi:20130322130513j:plain

なとらじ生出演、左は千葉アナ

f:id:yuriage_asaichi:20130322130514j:plain

真ん中は丹野アナ

f:id:yuriage_asaichi:20130322130515j:plain

 メール会員には小龍包プレゼント

f:id:yuriage_asaichi:20130322130517j:plain

富士宮焼きそばを焼いてくれたMさん

f:id:yuriage_asaichi:20130322130516j:plain

ワッフル屋の女の子も生出演

朝市再建現場 2013年3月2日

撮影日:2013年3月2日

何もなくなってしまった閖上に朝市再建工事が始まって3ヶ月になります。

建物の外形はほぼ出来上がりました。

f:id:yuriage_asaichi:20130321155028j:plain

北側の水産棟、7軒の店が入る建物が2棟建てられています。

f:id:yuriage_asaichi:20130321155025j:plain

南側のカナダ館は屋根材の張り付け作業が進められていました。

f:id:yuriage_asaichi:20130321155026j:plain

屋根に使う木材、一般住宅に比べると厚い物です。

f:id:yuriage_asaichi:20130321155027j:plain

屋根に使う木材をクレーンで上げています。

3月3日 閖上港朝市の様子

ご無沙汰しております。最近は少しずつ気温も上がり、やっと春が近づいてきました。元の場所、閖上での朝市再開も先日の理事会にて、5月4日に決まりまして、朝市が閖上の地に戻れるまでもう一踏ん張りです。

最近の朝市は、春が近いせいか風がとても強くテントが飛ばされたりして大変でした。でも気温はだいぶ上がってきてますので過ごしやすいです。

3月3日雛祭りの様子です。

f:id:yuriage_asaichi:20130303073257j:plain

3月3日は雛祭りということで朝市会場内には雛人形を展示しました。

 

 

 

 

f:id:yuriage_asaichi:20130303073338j:plain

f:id:yuriage_asaichi:20130303073402j:plain

お隣では、朝6時から地元佐々木酒造様の御提供で麹で作った本物の甘酒が振る舞われました。

 

f:id:yuriage_asaichi:20130303073415j:plain

f:id:yuriage_asaichi:20130303073148j:plain

静岡県立磐田農業高等学校のK先生によりますメロン漬物の販売です。遠い所から何回も朝市に足を運んで頂いております。本当にいつもありがとうございます。

 

 

f:id:yuriage_asaichi:20130303073102j:plain

 

なにやら行列ができております。

 

 

f:id:yuriage_asaichi:20130303073454j:plain

f:id:yuriage_asaichi:20130303073531j:plain

B-1グランプリ優勝の富士宮やきそばと横手やきそばのテントに行列ができてました。通常どちらも1皿500円のところ、朝市特価の400円で販売しておりました。

f:id:yuriage_asaichi:20130303073129j:plain

どんが汁、ハムロールなみえの出店もあり本当に盛りだくさんでした。皆様ありがとうございました。また宜しくお願いします!

f:id:yuriage_asaichi:20130303073232j:plain

f:id:yuriage_asaichi:20130303073637j:plain

ゆりあげ港朝市会場からのなとらじ生放送です。北村アナ朝早くから寒い中元気にありがとうございました。以上、3月3日の朝市の様子をお伝えしました。

毎週元気いっぱいのゆりあげ港朝市です。3月24日の朝市はささかまイベントに演歌歌手の千昌夫が来る予定です。日曜は早起きして、是非朝市へお越し下さい。お待ちしております。